ホーム>日本の山々>百名山>妙高山


妙高山

平成21年7月30日〜8月1日

同行はKJさん

第1日(30日(木)) 曇り

5時予約のタクシー→府中本町→大宮→(KJさんと合流)→長野→妙高高原→バスで
笹ヶ峰
へ。 
すべて順調、道路・施設とも見違えるように整備されている。

10:30 笹ヶ峰発。上は晴れているとの情報に喜ぶ。木道とぬかるみ、帰り が心配
11:40 黒沢 立派な橋が架けられている、これから十二曲
15:03 富士見平 黒沢池への分岐
16:48 高谷池 真平らなテント場であるが、降雨時は水がはけない。 
他に家族連れ1張。
 1泊1人400円。
トイレはバイオできれい、ただし落とし紙は持ち帰り。水場は近い。




外で夕食:シシトウ・ニンニク焼き、今半、スープ、味噌汁、ご飯(次の日も同じ)
日暮れ前に日が射す。高谷池が輝く

 
 

第2日(31日(金)) 曇り、時々陽が射す、夕方より雷鳴を伴う強雨

天気はもっている。火打、焼も見える

 
 


 

朝食:切り干し大根入りラーメン(次の日も同じ)
6:05発→茶臼山から黒沢池まで相当に降る感じ。妙高は見えない。
大倉乗越から少し降り、花を見ながら、長助分岐まで巻く。ここから急登。 


 


 


10:50 頂上
11:20 下山。2度の登り返しがつらい。
      妙高がやっと見える

      茶臼山の手前で雨具(上)を着ける。

15:43 茶臼山、
      降りで大雨

16:30 着

悪い予想通り、テントは水に浮かんでいる感じ。ストックで水みちをつけ、排水につとめる。
テントにも浸水している。今までになかったことである。
01年暮れに購入し、アコンカグア、ワスカランでも良く頑張ってくれたが、ついに寿命か。

小降りになったところを見計らい外で夕食の準備。結局は本降りになり、狭いテントに入る。
換気に努めるが、暑く、雨で濡れた衣類が今度は汗で濡れる。
KJさんのタオルでテントの水を何度も拭き取り、寝袋を敷く。
雨は22時頃おさまったとのこと。

第3日(1日(土)) 晴、すぐ曇り、小雨

 4時頃冷え込むので外を見ると星が出ている。
 しばらくしてコンロを点け、靴下を乾かし始めるが、効果が無く、断念。
 朝食。
 5:30 火打へ。
 視界も良いが、北アルプスまでは見えない。
 火打の姿が良く、天狗の庭もすばらしい。妙高より火打が人気なのがよく理解できる。






 


7:50 火打山 着。焼の噴煙が見える


テンバに戻り、装備を小屋のテーブルに運び、テントを洗い、撤収
し、下山。
12:43 笹ヶ峰着

タクシーを呼び、到着までの間、靴・衣類の泥を落とす。
霧で視界が悪いなかをタクシーが飛ばす。すぐ汽車の便があり、6時には自宅。

天候にも恵まれ、愉しい山行であった。


(表紙に戻る)